カーキャリアガイドTOPへ
THULE パワークリックVer.3についての解説
質問する人/答える人で支えられているQ&Aサイトにこのページがお役に立つ場合は、弊社にお断りなくHPアドレスをご紹介(書いて)いただいて結構です。
YAHOO知恵袋・OKWave・msn質問箱などのサイトでの説明にご利用くださいませ。
THULE 車種別取付kit
2017年2月に入って(いつもの事ですが(^^;)突然新型登場のTHULE MotionXTシリーズで初登場した
THULEパワークリックVer.3(すーりーぱわーくりっくばーじょんすりー)
ルーフボックス内側にあるダイヤルをまわすだけで、ベースキャリアのバーをつかんで固定できる画期的なパワークリックも今回で3世代目。
今回のパワークリックver.3は、ウィングバーやウィングバーエッジ・ウィングバーエッジRailをふくめて純正ベースキャリアなどでも増えてきている風切り音の低減するための平べったいバーのさまざまなタイプにも取付しやすいように開口部の最大幅が約90mmと今までよりも10mm前後広くなったことが一番の特徴です。※このタイプなら日本では、innoのエアロベースラックシステム専用バーXBシリーズもつかむ事が可能。
Tips:パワークリックver.3はカンタンに外れる。しかし、またカンタンに本体に固定できるので下記の図を参考にしてください。
ルーフボックス内部にあるダイヤルを時計方向に回転させるとツメがバーをはさみこみ固定、固定完了時にはクリック音とともにダイヤルが空回りして取り付け完了を教えてくれます。
このシステムを利用している製品の装着事例集はこちら
THULE MotionXT モーションXTシリーズ装着事例

有限会社谷川屋調べ。2017年2月14日時点の情報です。
ご来店をご希望のお客様はこちらから
※実車で確認しなければ、どうしても、取付判断の可否が出来ない場合もあります。現時点=2013年8月時点で、個別のクルマに装着出来るかどうかのデータがないためあらかじめご了承くださいませ。※三重県鈴鹿市神戸3-11-7にある有限会社谷川屋に、ご来店可能なお客様の場合。実際の製品で取付可能かどうかをお調べすることが可能です。
〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸3-11-7 有限会社谷川屋
質問する人/答える人で支えられているQ&Aサイトにこのページがお役に立つ場合は、弊社にお断りなくHPアドレスをご紹介(書いて)いただいて結構です。
YAHOO知恵袋・OKWave・msn質問箱などのサイトでの説明にご利用くださいませ。
5年間も、お買い上げのレシート/納品書を紛失せずに保管できますか?
有限会社谷川屋でご購入の場合、THULE5年保証の期間中は、お客様(=お買い上げいただいた時の名義人様で)のお買い上げいただいた製品を記録保管しておりますので、レシート/納品書を紛失されてもTHULE5年保証を受けることが出来るようにサポートが可能です。