カーキャリアガイドTOPへ
アルミエアロバーとは? についての解説
質問する人/答える人で支えられているQ&Aサイトにこのページがお役に立つ場合は、弊社にお断りなくHPアドレスをご紹介(書いて)いただいて結構です。
YAHOO知恵袋・OKWave・msn質問箱などのサイトでの説明にご利用くださいませ。
THULEアルミエアロバーは、ラピッドシステム登場とともにラインナップに加わった空力特性の優れたアルミ製バー
他社メーカーTerzo/innoには利用出来ません。
2010年6月頃に大きなMC(=マイナーチェンジ)を受けて以下のように2タイプのアルミエアロバーがありました。
MC前=赤色パッケージ:MC後=黒色パッケージ
※2015年3月追加:現在アルミエアロバーは販売終了し、後継モデルのウィングバーを販売しています。
断面形状やサイズ
ウィングバー/スクエアバー/(2015年現在もう販売していないアルミエアロバー)MC前後での注意点
MC前後の違い=内容物の違いを写真で見る。
MC前後での違い
従来品で
- バーエンドガイド
- バーエンドノブ(=工具でありエンドキャップでもある)
がアルミエアロバーの赤色のパッケージに付属していました部分が、黒色の新型では、
- バーエンドキャップ
に変更になりました。
※アルミエアロバー上面部のゴムを外してアタッチメントを装着するために利用できるTスロットの長さはおおよそ
th860(108cm) =1060mm / th861(120cm) = 1183mm
th869(127cm) =1251mm / th862(135cm) = 1320mm / th863(150cm) = 1483mm 実測値でありました。
※バーエンドキャップの部分があるためバー全体の長さを利用できません。
谷川屋ショッピングサイトでのお買い物の方法はコチラ
ご来店をご希望のお客様はこちらから
※実車で確認しなければ、どうしても、取付判断の可否が出来ない場合もあります。現時点=2013年8月時点で、個別のクルマに装着出来るかどうかのデータがないためあらかじめご了承くださいませ。※三重県鈴鹿市神戸3-11-7にある有限会社谷川屋に、ご来店可能なお客様の場合。実際の製品で取付可能かどうかをお調べすることが可能です。
〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸3-11-7 有限会社谷川屋
質問する人/答える人で支えられているQ&Aサイトにこのページがお役に立つ場合は、弊社にお断りなくHPアドレスをご紹介(書いて)いただいて結構です。
YAHOO知恵袋・OKWave・msn質問箱などのサイトでの説明にご利用くださいませ。
5年間も、お買い上げのレシート/納品書を紛失せずに保管できますか?
有限会社谷川屋でご購入の場合、THULE5年保証の期間中は、お客様(=お買い上げいただいた時の名義人様で)のお買い上げいただいた製品を記録保管しておりますので、レシート/納品書を紛失されてもTHULE5年保証を受けることが出来るようにサポートが可能です。